メンテスタンド導入
2001/06/01
メンテスタンド導入。
ヤマハワイズギア、レーシングスタンドPRO。
( 90793-55052、希望小売価格12000円)
このスタンドはダウン時高さ 270mm、私の DJEBEL XC 低車高は腹下が 255mm。
タイヤを板にでも乗り上げさせて使えばいいかも? という案を掲示板で貰っていたんだけど、その必要はなかった。
リヤキャリアを掴んでバイクをグッと持ち上げ足でスタンドをバイクの腹の下に押せばすんなり入る。
ただフロントを上げる時にはちょっと気をつけないと2分割された支持部のラバー上にフレームが上手く乗らないかもしれない。

リアアップ

フロントアップ
後に黄色く見えるのはメンテスタンド1型・・・ビールケース(笑)
フロントアップ時のスタンド支持部。
左右のラバーに載せるんだけど結構位置調整が難しい。
まぁ、慣れの問題だと思うけど。
真中にラバーがないのはアンダーガードなどが付いていてその底が丸くなっている場合にこの方が安定して支えられるからだそうな。
左写真のようにフレーム剥き出しな場合にはそれが災いして位置決めが面倒。
真中の隙間を埋めるラバー(左右に付いているのと同じだけど)も別売されている。
このラバー、アメリカンバイクのステップラバー??
結局このラバーを外して、チューブを3重巻きにして使ってます。(^^;
感想というか・・・ラバーの上に乗っかっているからだと思うんだけどちょっと安定性が・・・ぐらついて怖いという感じではないんで問題はないと思うんだけどね。
メンテスタンドの一番のメリットはなんかカッコいい気分になれることかな。(笑)
でも、1年に何回位使うんだろう。(爆)