お遍路ツーリング Part5
Part 5-1
2006/10/14 走行距離 320(370?)km XC, 廻ったお寺:17
また始発フェリーで四国へ。
パーキングエリアで「今、ライダーにとって一番いい時期でしょ?」ってドライバーのおじさんから話しかけられるが、寒い、凄く寒い、超寒い!
結局9時位からは暖かくなって来たけど、今度は暑い、暑すぎる。
シーズンなのか、NHKの影響なのか、1番札所だからなのか真新しい白装束のお遍路さんが目に付いた。
やはり1番から廻る人が多いのかな。
宿泊はビジネスホテルだったんだけど、これが安いだけあって、超安普請で五月蠅いのなんの。
お偏路中でなかったらキレてますよ、ほんと。
 |
→ |
 |
→ |
 |
→ |
 |
→ |
1 霊山寺(8:22) |
2 極楽寺(8:32) |
3 金泉寺(8:56) |
4 大日寺(9:15) |
 |
→ |
 |
→ |
 |
→ |
 |
→ |
5 地蔵寺(9:35) |
6 安楽寺(9:55) |
7 十楽寺(10:07) |
8 熊谷寺(10:25) |
 |
→ |
 |
→ |
 |
→ |
 |
→ |
9 法輪寺(10:46) |
10 切幡寺(11:07) |
11 藤井寺(12:05) |
12 焼山寺(13:06) |
 |
→ |
 |
→ |
 |
→ |
 |
→ |
13 大日寺(14:23) |
14 常楽寺(14:43) |
15 国分寺(14:56) |
16 観音寺(15:15) |
 |
→ |
2日目へ |
17 井戸寺(15:35) |
|
XC のナンバーを見て「私も広島なんです」って話かけて来られたご婦人。
警察署の前での横転事故による渋滞で、18番、恩山寺には間に合わなかったでしょ?
道を聞いたら物凄く丁寧に教えてくれた酔っ払いのおじさん。
まだ16時過ぎですよ。(笑)
Part 5-2
2006/10/15 走行距離 450km XC, 廻ったお寺:6
今日は快適だった。
特に山の中、こんなに快適なのは1年でもそうは無いっていう位気持ちよかった。
しかし、XC はお遍路最強バイクかも?
高速に乗らない限りは・・・だけど。
予定を終了し、帰りの高速に乗る直前、路面にキラリと光るものが!
釘!っと思えど反応できなく、踏んだ瞬間バシュ!と音がした。
あぁ(涙)・・・と思いつつ見ると鉄片がうまい事にリアタイヤのブロック間の一番薄い所(笑泣)に刺さっているではあ~りませんか・・・。
泣きながら鉄片を抜き、唾を付けてみると空気が抜けてないような・・・。
タイヤに耳を付けて聞いても無音・・・。
うまい事斜めに刺さってたみたい。
やっぱ普段の行いだなぁ。(笑)
チューブも厚い奴で助かったのかも? 今度タイヤを外す楽しみが出来た。
ちょっと不安だったけど、高速に乗り無事フェリー乗り場へ辿り着き、フェリーが桟橋を離れた瞬間を見た。(笑)
くそ~あと2分早ければ乗れたのに・・・。
次のフェリーに乗り自宅に着いたのは 19:30 位。
残り、14寺。
海沿いで余り「路」が楽しく無さそうだなぁ、来年に廻すかなぁ??。
 |
→ |
 |
→ |
 |
→ |
 |
→ |
18 恩山寺(7:00) |
19 立江寺(7:31) |
20 鶴林寺(8:21) |
21 太龍寺(9:07) |
 |
→ |
 |
→ |
つづく! |
22 平等寺(9:41) |
23 薬王寺(10:48) |
アメリカンに乗って、2週間の予定で旨いもの食べながら通し打ちすると言っていたお兄さん。
羨ましいです。
タイヤをロックさせて私をサンドイッチにしかけたトラックの運転手さん。
ちゃんと前を見て運転してね。(^^;
鉄片さん、斜めに刺さってくれてありがとう。(^^;
先頭へ
続き(Part6へ)